つるありいんげんの定植

昨日の夕方、雨で軒先で育てたいんげんを植えた。
徒長してひょろ長い苗。
支柱を立てるのに長い棒を用意してたのは良いんだけどそれが苗に当たって二本茎が折れた。ガーン。
誘引するのに紐でくくるとき、茎が折れた。ガーン。3つ目もボツ?
まだ苗は他にもあるし、補充はできるけど手荒い作業となってしまった。

イカは一個実ってる。まだ中くらいの大きさ。
お盆の時に使えると良いな!
そして甘いと良いな!

海の日

今日は雨が降ってない。
しかし、空気は曇ってて重たい。

オルトランが家に来てくれたのでシソとピーマン類の根元に撒いておいた。
ピーマンじゃなくてパプリカなんだけど穴があく。
葉っぱと実に。
トマトは梅雨で曇ってて色がつかない。
大平いんげんは花のつぼみが見えてきたような気がした。
青じそは繁りすぎてパプリカが影になっていたので収穫がてら剪定した。
酢飯にきゅうり薄切り、青じそのちぎったのをのせてわさびを効かせて食べた。

今日は折り紙でスイカと茄子とペガサスみたいなのを折った。

つるありいんげんの発芽

昨日、にょきにょきとつるありいんげんの発芽。
にょきにょき、にょきにょき。
ジャックとまめまき。
動きが速い。

大平いんげんは順調に育ってる。
3株だけだが。

ミニトマトが悪い。
ピーマンとししとうも元気ない。虫がくる。
やはり薬がいるかも。
オルトラン。一袋がたくさん入ってるからなー。


しかし、インスタ見てると凄い上手に育ててる人いる。タイミングとか土地、太陽とかもうバッチリなんかな。

昨日の夕飯。
茄子の煮浸しとピーマンと牛肉炒め。
青じそミニトマト
冷やっこにししゃもフライ。

つるありいんげん

夜中に結構な雨が降って朝はやんでいた。
雨音が大きかった。

昨日、引き出しにつるありいんげんアスターの花の種を見つけたので蒔いた。
つるありいんげんは欲しかったやつ。
こんなんあったんやー。
大平いんげんは結局、発芽率25%程だった。
つるあり、今ごろ蒔いた。
アスターは古い種。

昨日はきゅうりが一本なっていた。
凄いぼちぼち採れる。
土質と太陽かな。

ニラの発芽

もう、5日程前からニラの芽は出てる。
細すぎる緑の糸みたいな見た目。
出てないのもある。

二度咲きの薔薇がつぼみ。
カクテルという薔薇も二度咲きしたが花の大きさが一番目より小ぶりだった。

あれこれ

オレンジの花咲くのうぜんかずらが今、いっぱい咲いている。
狭い所にびっしり咲いてて支柱がへなちょこで垂れてるのでもう一本、棒を立て起こしてみた。
ちょっとマシに。
へなちょこの前からある竹の支柱を起こしてみた。
結束バンドで上と下を鉄の支柱に縛りつけた。
これでなんとか持ち上がった。
次、朝、涼めなのを良い事に雑草引いたり増えすぎた草花をカット。
ジャングルみたいに歩く所も風通しも悪い。
 
あーそろそろ三度豆が終わりそう。
つるなしだったので低く収穫するには一時、めんどくさかったほど。
次の植え付けが待ち遠しいけど今日は三個ある。
全部でポット苗は13個だったけど一個はなめくじでボツ。
人参と山芋、いんげんの煮物の美味しかった事。
煮びたしが美味しいなんてあんまり思った事がないけど。きっと母の作り方が良かったのかも。

半夏生の日

昨日は半夏生の日だった。
スーパーに行くと半夏生にタコ食べようのポスターが張ってあった。
知らんかったわー、タコ食べようって日があるなんて。
帰って冷蔵庫を開けるとタッパーにタコときゅうりの酢の物が入っていた。

雨とテントウムシダマシで挿し木したミニトマトは坊主になっていた。
じゃがいもの後に植えていて本を読むとじゃがいもとトマトは離して植えると書いてあった。
ネギやニラのをトマト株と隣り合わせに植えると良いらしい。
うーん、食われた近くにネギは植えてるけどもっとびっちりと隣が良いのだろう。
トマトにテントウムシダマシが来るのは初めての様な気がする。じゃがいも植えてたもんなー。
しかし、じゃがいもを植えるのは面白かった。
にょきにょきと芽が出て紫の花、そして収穫の掘り起こし。
ミニトマトは好きやしなー。

今日は新月
大平いんげんの芽が出てた。
二個。
一個はなめくじが食べていた。


梅酢はすっかり上まで上がってる。