ゆず湯

今日は冬至
晩ご飯は海老餅の雑煮でした。
母がお椀に雑煮を盛るのに青みが無い。
ちゃっと庭に出てネギを2本引きちぎって刻んで家族で食べました。
今日あった事をベラベラ喋ってると危険なんで喋りつつもノドに詰めない様に
気をくばりながらの晩ご飯でした。
さんまの生姜煮もありました。


今日はお弁当を持ってしめ縄の講習会に行ってきました。
もう15分くらい遅刻。
一番、やり方を知らないのに出遅れて縄を編んでいくのですが要領もつかめず、半泣きでした。
参加者の人もやった事のある人も無い人も混じってるみたいで
出来てる人が多かった。
先生が「谷へ谷へ巻いて行くんや」と言うのですが
谷って何?右巻きなのかも左巻きもわからん。
ワラのねじってる方向をじっと見る。
隣の方に教えてもらう。
先生は「あんた、しっかり教えてあげなさい」と言ってました。


めがねとか言う台所や裏口用の飾りもしてましたが私は玄関用のしめ縄を完成させるのに必死。
白い紙でのしの様な飾りも鋏で切ってから折ってというのも作ります。
これは落ち着いてやったら出来ました。
しかし、問題はしめ縄。
貧弱なのは家の飾りにしたくないので立派にしたい。
初めて作るのに。
母はしめ縄を作った事があるのでもしダメだったら帰ってからきっちりしてもらおうと
思ってほぼ完成したのと飾りの材料をもらって帰ってきました。
しっかりお弁当を食べて。
だって茅葺きの建物を存分に味わいたくて行ったようなものなんです。
けどヤニで目がシバシバしてくる。
薪って好きだけど馴染んでない。
火鉢も好きだけど手をかざさないと暖かくない。
薪の生活が好きな様で芯から好きなのかよくわからない今日の体験でした。
でもおくどさんの火を見てると心が落ち着く〜
2時くらいに解散でしたがみんなほとんどお弁当は食べずに12時位に帰ってしまってます。
私は妙な脱力感を感じながら帰ってきました。
縄を編んだり普段しない姿勢と寒風で疲れたのかも。


家に帰って母は率先して飾りを付けてくれました。
うらじろ、ゆづり葉、松葉を付けた上に五平(白い紙)みかんを水引で結んで飾ります。
立派なのが出来ました。
もう飾りたいけど21日は早過ぎなので新聞に包んであります。


しめ縄作れますって言うのも渋くて、良いかも。
縄編めますも。
私はまだまだ。
あと5つくらい落ち着いて作ったら出来そう?